作成例 べっ甲×ブルーレンズ
Posted 2025年5月7日 by メガネのジンノ
【作成例 べっ甲×ブルーレンズ】
今日は久々の
作成例のコーナー^^
フレーム紹介だけでなく、実際にレンズと組み合わせた完成系をお披露目する当コーナーは、お客様の愛車紹介と並んで人気だったんですが、なぜか登場頻度が減ってたことに気付きました。。汗
これからはちょいちょい出していこうと思います!!
と言うわけで、早速今日の作成例をお披露目しましょう^^
今回は
フレームカラーとレンズカラーの相性を検証できる1本です!
フレーム:JACQUES MARIE MAGE ZEPHIRIN(44) カラーはSAMOA
レンズ:ブリーズブルー 濃度25%
大人気モデルZEPHIRINの新色「SAMOA」
いわゆる「べっ甲柄」の一種です^^
べっ甲柄のフレームにカラーレンズを入れる際、多くの方は
同系色のブラウンを入れるのが正解だと思っているはず!
次いで、多く選ばれるカラーはグリーンでしょうかね?
もちろんブラウンやグリーンを入れるのも正解ですし、めっちゃカッコ良くなります^^
しかし、昨今オススメする数が増えてきているのが、今回のような
ブルーレンズです^^
フレームカラーとは真逆のブルーレンズを入れることで、全体のコントラストがしっかり出てオシャレ度爆増!!
フレームカラー、レンズカラー共に存在感が生きます^^
年中使える組み合わせですが、これからの時期は特に重宝すること間違いなし!!!
実は
ブラウン×ブルーの組み合わせはファッションの世界では古くから用いられてたのです。
例えば、イメージしていただきたいのが「スーツ」
【ネイビーのスーツの茶色い革靴】
これもまさにブラウン×ブルーの組み合わせですよね^^
豆知識:イタリアではこの組み合わせのことを「アズーロ エ マローネ」なんて呼んだりします^^
アズーロは空(青)。マローネは栗(茶)。
イタリア人はこの組み合わせを義務教育的に習うとかw w
このように、古くから用いられる伝統的な組み合わせなので、
失敗は無いのです!!
目元に色気が欲しい方、是非ともこの組み合わせ取り入れてみてください^^
ちなみに、メガネのジンノではお馴染みのZEISS調光ブルーを選択するのもありですよ^^
こんな感じ
今年は、ブラウン×ブルーを楽しみませんか??
それでは今日はこの辺で
ありがとうございました。