杉本圭 最新作「KS-181」

Posted 2025年7月6日 by メガネのジンノ

【杉本圭 最新作「KS-181」】

 

 

 

今日もまずはお礼から^^

 



福岡県からメガネのジンノに行く事だけを目的にわざわざお越し下さったO様&O様!

 

お土産まで持ってきて頂き感謝感激!!!

 

本当にありがとうございました!!

 

 

お二人とも以前から通販でご利用いただいておりましたが、いつかは店頭に行ってみたいと思い、数ヶ月前から計画してくれていたそう!

 

 

長旅でお疲れの中、JACQUES MARIE MAGEやMASUNAGAなど複数お求め頂きましたし、何より嬉しかったのは「来た甲斐ありました!また来ます!」と言って頂けたこと!

 

 

 

ここに来るまでに何百軒、いや何千軒とメガネ屋さんを通り越してもらったのに、それでも来た甲斐あったっと言って貰えるのはメガネ屋冥利につきます!!!

 

 

 

これからも、商品・サービスともに「来た甲斐あった」と言って貰えるように尽力します!!

 

 

 

 

 

さて、今日は杉本圭の新作が届きましたのでそちらをご紹介^^

 

 


KS-181


46◻︎25


¥52800(税込)


 

 

以前にも書きましたが、杉本圭の作品は当たり外れが多い。笑

 

 

当たり外れと言うか、モデルごとにメガネのジンノ的に好きか嫌いかがハッキリ分かれるw

 

 

杉本圭らしい、職人技が光まくっているコレクションは好き。

一般眼鏡店でも販売しやすいようなノーマルな作りの物は嫌いw

 

 

もちろん、今回仕入れた新作は、好きな方なので納得して全色仕入れしておきました!!

 

納得した時はとことん仕入れるし、納得しない時は一切仕入れないのが私のポリシー。

 

 



今作は、杉本圭が得意としている「エッジ」を効かせた作りがベース。

 

このエッジを出すために鯖江の職人がいかに苦労しているかを私は知っています!!

 

実際の製造風景を見たからこそ、この仕上がりの魅力を皆様にお伝えしたいと強く思えました!!

 

 

 

 

エッジ以外の特徴として、一般的なセルフレームだとブリッジ部分を前に出して立体的に作るのが多いですが、今作KSー181は敢えてブリッジも前に出さずフラットにすることで、ツヤ感も増しますし、より一層エッジの効いた雰囲気が楽しめる1本になっております。

 

 

 



掛けたらこんな感じで、フォルムがなかなか可愛いです^^



フロントとテンプルに3ポイントの鋲が入るのもまた可愛いポイント^^

 



この鋲はただの飾りじゃなくて、蝶番を固定するためのピンの先端をデザインに取り入れている仕様。

 



カシメと言われる昔ながらの技法で蝶番を固定しているのも評価ポイントです!

 



ノーズパッドはチタン製で掛け心地も上々。

 



テンプルエンドの造形もオシャレ^^

 

 



カラバリは豊富な8色展開!

 

気に入ったモデルなので、全色仕入れ^^

 



ブラック



デミ



マットブラック



ブルーササ



キハク×デミ



ブラック/ライム



ブラックフェード



ネイビー/レッド

 

 

カラバリが豊富すぎて逆に悩んじゃいますww

 

 

 

シンプルながら職人技がめちゃくちゃ詰まった1本です!

 

職人技に惹かれるタイプの方はぜひお手に取ってみてください。

 

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

ありがとうございました。

記事検索

タグ

アーカイブ

Copyright Optic Jinno. All Rights Reserved.
PHONE
MAIL
BLOG